マイルール– tag –
-
ASD(自閉症スペクトラム)
認知発達の偏りが気になる小2 Dくん① ~実態把握と全体知覚の伸ばすには~
認知発達の偏りに関するお悩みにつきまして5回に渡り回答をお届けして参ります。 初回の今回は、いただいたご相談内容と、お子さんの実態について整理していきたいと思います。 実態及びご質問内容(お母さまからの情報) 現状 小学2年生 特別支援学級在... -
ASD(自閉症スペクトラム)
「こだわり」の背景理解
「こだわり」の背景理解 支援学級にお子さんを通わせているお母さんから、「なんでも1番になりたがる」お子さんについて質問をいただきました。 「一番にならないと気が済まない」ということも、一つの「こだわり」と言えます。・物の位置、置き場所は同... -
過敏さ・鈍感さ
ASD(自閉症スペクトラム障害)とはなにものぞ?
いわゆる「発達障害」という表現は、子どもの発達段階における様々なつまずきをひとまとめにしています。その分類は細かく見ていくと多岐に渡りますが、大きく4つに分類することができます。 作業療法士として35年以上にわたり発達につまずきのある子ど... -
こだわり
こだわりになるか心配〜4歳自閉症タロウくん<続編>〜
以前、質問をお寄せくださった保護者の方から、追加の情報と質問をいただきました。 以前の回答はこちらからご覧ください。 質問内容 こんばんは。先日は動画での回答、ありがとうございました。バルンポリンに取り組んでいる様子を動画で送りますので、ア... -
対人・社会面
自閉症小2男児➀ ~実態把握・悩み整理編~
質問内容 最近7歳になった小学校二年生の自閉症児(男児)に関する質問です。 ① バルンポリンについて 3か月くらい続けています。これといった変化はまだないです。 オンラインお茶会にて植竹先生から頂いたアドバイス通り、回転椅子でグルグル(もしくは... -
学齢期(低学年)
心配すべき点の提案から①~実態の読み取り~
質問内容 支援学校2年 男の子 自閉症 7歳 0歳の時はよく寝る子で視線も合い、ハイハイ、つかまり立ちなども出来ていた。 1歳過ぎても言葉が全く出る様子がなく、視線が合う事が減っていき、扉の開け閉めをしたり、扉に頭をトントンしたりするようになる... -
子育て・支援の考え方
考える力の育ち 型はめパズルを使って②
「発達支援.com」で繰り返しお伝えしている基礎感覚(触覚、固有覚、平衡感覚)。 なぜ基礎感覚が重要かというと、基礎感覚が発達することではじめて、見る・聞くといった高次感覚を使うことができるようになるからです。 そして、基礎感覚は、認知の発達...
1