仮説立て– tag –
-
子育て・支援の考え方
発達支援ことはじめ④~療育的視点と仮設立て~
療育的視点と仮設立て 発達支援を進めていく上で発達的視点と合わせて必要なもう一つの視点が「療育的視点」です。 粒ぞろいではない子どもたちの支援をしていくためには、子どもたち一人ひとりの実態を読み解く力が必要になります。 実態を読み解くために... -
学習面
期待値は目標になり得るか? ~パズルのピースの合わせ方~
肢体不自由のある14歳になるお子さんの担任の先生からご質問をいただきました。 板書にいただいた情報を記載しております。 書くことが苦手という実態に対して、単語をつづることができるようになれば改善されるのではないか?と考えられたそうです。 期待... -
子育て・支援の考え方
スキルアップさせる「質問の仕方」
ご質問をいただけることをいつも嬉しく思います。 そこで、支援者の方であれば、せっかくご質問をいただく際に、少し質問の仕方を変えることで実践する際の力量アップにつながりますので、その視点をご説明します。 保護者の方であれば、遠慮なく分からな... -
0〜3歳
ことばが出ないタっくん2歳4か月③ ~しぐさからの読み取りの視点~
質問内容 質問内容はこちらをご覧ください。 <回答動画> 前回の動画では、タッくんのつまずきどころを読み解き、伸ばしどころへの仮説立てをお伝えして参りました。 今回は、さらに親御さんより追加の情報をいただきましたので、その情報を加えて新たに... -
ことば・コミュニケーション
ことばが出るまでの仮説立て~タっくん2歳4か月②~
質問内容 質問内容はこちらをご覧ください。 <回答動画> ご質問ありがとうございます。 前回の動画では、お寄せいただいた情報から、お子様のつまずきどころに効果の期待できるアプローチ方法をご紹介しました。今回は、なぜそのような仮説にたどり着い... -
子育て・支援の考え方
発達支援.comの歩き方【診断名はついているが、何をしたらよいのかわからない】
診断名は付いているけれど、何をしたらいいかわからないと悩んでいる方も多いと思います。 朝起きられない、落ち着きがないなど、子どもたちに出ている症状やつまづき具合はわかるんだけど、それに対してどうしたら良いのか明確な答えを提示してくれる書籍...
1