バルンポリン– tag –
-
ASD(自閉症スペクトラム)
バルンポリンをなぜ使うの?〜4歳自閉症タロウくん①〜
質問内容 先日、オンラインお茶会に初参加させて頂きました。 ど素人の私の質問にも丁寧にお答えいただいて、とても 嬉しかったです。 ありがとうございました。 お茶会で、4歳 自閉症スペクトラムの我が子のバルンポリンについて質問させていただきました... -
対人・社会面
自閉症小2男児② ~改善の方向性とバルンポリンの効果的活用~
<回答動画②> 前回はRくんの実態について整理していきました。 今回はお母さまからのコメントを受けつつ、Rくんの最近の変化なども推測しつつお答えしていきます。 お母さまの印象として、「霞(かすみ)の中ですごしているかのごとく」という表現... -
子育て・支援の考え方
バルンポリン基礎編 立ち直り反応の引き出し方【基礎】
立ち直り反応とは、平衡感覚情報を元に身体の傾き等を修正する力になります。 立ち直り反応も様々な種類があるのですが、今回は体幹の立ち直り反応の引き出し方について解説しています。 これ以上傾くと倒れてしまうという情報から、身体の正中軸方向へ姿... -
子育て・支援の考え方
バルンポリン基礎編 コアを入れる合わせ技【基礎・必須】
コアを入れる合わせ技 バルンポリンを跳ぶ時に、ほんの少しのコツを意識することで、効果を倍増させることができます。 低緊張のお子さんはコア(体幹)が弱いことが多いため、身体の姿勢を安定させることが難しく、疲れやすくなっています。 バルンポリ... -
子育て・支援の考え方
バルンポリン基礎編 ボールの違いによる効果【基礎】
バルンポリン基礎編 ボールの違いによる効果 バルンポリンで使うピーナツバルーンは、サイズやメーカーによって跳ね返りの力に違いがあります。 それぞれメリット・デメリットがありますので、お子さんや介助者の身長・体力に合わせて選んでみてくだ... -
子育て・支援の考え方
バルンポリン基礎編 足がつかない時の跳び方【基礎】
バルンポリン基礎編 足がつかない時の跳び方 バルンポリンを取り組み始めたけれども、こんな時どうすればいいの?というご質問をよくいただきます。 今回は、その中でも特に多い、「足がつかない時の跳び方」について解説していきます。 足がつかないお子... -
バルンポリンってなに?
バルンポリン基礎編 覚醒と体幹編【基礎・必須】
宇佐川研が発達トレーニングとして推奨している「バルンポリン」。ねらう効果によって様々な跳ばし方のコツがあります。 今回は、「覚醒をあげたいとき」と「コア(体幹)を整えたい時」の跳ばし方のコツをお伝えいたします。 https://www.youtube.com/emb... -
バルンポリンってなに?
バルンポリンが有効なわけ【基本・必須】
発達支援.com(宇佐川研)で推奨している発達トレーニング「バルンポリン」。 そもそも、様々な遊具を使うような外遊びが十分にできれば、バルンポリンは必要ありません。 ですが、現代の子育て環境ではなかなか外遊びをする機会がとれないため、ご自宅の... -
子育て・支援の考え方
転園への悩みと考え方【オンライン相談編】
お悩みを抱える保護者の方に、直接、お話を伺いながら木村先生がアドバイスを行う「オンライン相談」の様子を公開します。 (質問内容はこちらをご覧ください) 同じようなお悩みを抱えている保護者の方はもちろん、木村先生がどのような視点から質問を... -
基礎感覚ってなに?
平衡感覚の仕組みとはたらき【入門・必須】
平衡感覚はバランスを保つための感覚です。しかしながら、それだけではなく、発達にと非常に大きな要素をもった感覚器官です。 情緒や脳の覚醒、姿勢保持機能、目の動かし方(眼球運動)に連動する器官です。特に、発達につまずきのあるお子さんの場合、脳... -
言語障害系その他
「ことば」が出ない悩みについて
ことばが出ない 「言葉がなかなか出ないんです。」という悩みのご相談をたくさんいただきます。 心配されるお気持ちもすごくよく分かります。 親として子どもの気持ちを理解してあげたいと思うお気持ちの表れからの悩みだからです。 ... -
木村先生・植竹先生のコラム
グルグル、ぴょんぴょん のもつ意味
臨床からのことば 発達支援.comは宇佐川研(発達障害臨床研究会)が基盤になっています。 この研究会のスーパーバイザーは現在3名います。 この3名が誰かにアドバイスする際は、過去の臨床経験から様々なケースを思い起こし、さらに自分自... -
進路
転園への悩みと考え方
質問内容 年中からの転園すべきか否か。 年少ダウン症児です。 運動能力は、階段の上り下り、走る、その場でのジャンプができる程度。 発語は単語のみ。それも数語です。 ですが、言葉の理解度は高く、ウサギに餌をコップ2杯あげて。というような指示にも... -
バルンポリンってなに?
発達ロケットの平衡感覚と「バルンポリン」
発達支援.com(宇佐川研)で推奨している発達トレーニング「バルンポリン」。 トランポリンの上にピーナツ型のバルーンを乗せてジャンプすることで、成長の大きな鍵となる平衡感覚や正中線(軸)が鍛えられ、様々な効果が期待できます。 今回は、どのよ... -
身辺自立
物忘れが激しい子②原因から考える
質問内容 小学校に入学し、普通級に進級しましたが、忘れ物が多くて困っています。 学校で配られたプリントを机の中にしまったまま持ち帰らなかったり、ランドセルに入れたとしても出してこないため、結局、行事の申し込みや書類の提出が遅れてしまいます... -
身辺自立
物忘れが激しい子①理由から考える
質問内容 小学校に入学し、普通級に進級しましたが、忘れ物が多くて困っています。学校で配られたプリントを机の中にしまったまま持ち帰らなかったり、ランドセルに入れたとしても出してこないため、結局、行事の申し込みや書類の提出が遅れてしまいます。... -
進路
就学相談
あと四か月でできること 来年度、新しく小学一年生になるお子さんの就学相談も大詰めをむかえています。 初めていく学校に、お子さんも保護者の方も非常にドキドキ、不安を抱えている様子をお見かけいたします。 特に、進学先を迷われているお子さんの場合... -
バルンポリンってなに?
バルンポリンの基本的な跳び方【基礎・必須】
バルンポリンの基本的な跳び方 宇佐川研でいつも紹介しているバルンポリンの基本的な使い方をご紹介します。 バルーンの張力とトランポリンの張力が相乗効果となって加速度があがり、覚醒を高めたり、平衡感覚に刺激が入りやすくなります。 週に4日以上取... -
アドバイス
丸形(丸型)バルーンの跳び方の工夫
質問内容 東急オアシスの固定用の輪のある球体のバルーンを購入しました。 早速、子どもを乗せてみたのですが、肩から押すと背筋が伸びず体幹へ働きかけができていないように思います。 背筋を伸ばすためのアシスト方法がありますでしょうか? 上部体幹は... -
子育て・支援の考え方
待てますか?
本当は先生が学んでくれれば、、、 先週、ある支援学校の行事へお邪魔してきました。 子どもたちが心の底から楽しんでいる様子を数多く見させていただいたことと同時に、感覚面のつまずきから非常に困っているのだろうなというお子さんも多数いらっしゃい...