バランス– tag –
-
運動面
「ライブセラピー」左右差を整える身体づくり
身体の左右差は誰にでもあります。 しかしその左右差が大きかったり、片側だけ力が出しづらいお子さんは、思ったように自分の身体を動かし辛くなります。 原因は脳機能のどちらかが発揮辛いなど多岐に渡りますが、取り組んでいくことで改善が図れます。 中... -
運動面
「ライブセラピー」正中軸を整えるバルンポリン
中学生にお手伝いいただいてバルンポリンの跳び方をお伝えして参ります。 バルンポリンの動き自体は単純ですが、いろいろな要素で成り立っている運動アプローチです。 今回は、平衡感覚の要素をふんだんに取り入れて行うバルンポリンです。 ポイントは立直... -
運動面
すごいぞ触覚!潜在意識を使った姿勢調節
裸足って大切、潜在意識を鍛えよう 良い靴が簡単に手に入るようになっています。喜ばしいことではありますが、逆に自分の足を鍛える機会が減っているともいえます。 地面と唯一接する足の裏は身体を瞬時に調節するための感覚情報をたくさん得ています。 特... -
運動面
足指神経セラピー
足と地面が仲良しになるために 身体を支える上で、唯一地面と接しているのは足の裏です。この足から情報が適切に捉えられないと、上に乗っている身体を支えることができません。 また、身体を支えているのは骨や筋肉が中心となりますが、その筋肉へ司令を... -
過敏さ・鈍感さ
足関節のワーク
二足歩行をする人間にとって、唯一地面と接している足裏は、体の姿勢を支える要となります。 しかし、足の裏が硬かったり足首が固かったりすると体のバランスが崩れ、体の動かし方や集中力にも影響が出てきます。 今回は、足関節をほぐすワークをご紹介し... -
過敏さ・鈍感さ
地面の情報を取れる足裏づくり
二足歩行をする人間にとって、唯一地面と接している足裏は、体の姿勢を支える要となります。 しかし、足の裏が硬かったり足首が固かったりすると体のバランスが崩れ、体の動かし方や集中力にも影響が出てきます。 今回は、ご家庭でも簡単にできる足裏の筋... -
過敏さ・鈍感さ
体を支える足裏改善ワーク【基礎・必須】
何十キロもの体を支える2本の足。その足裏がしっかりと地面に接地することで、体の姿勢が安定され、思い通りに体を動かすことができます。 しかし、外遊びが減り、運動する機会の少なくなった現代では、足裏の発達が十分でないお子さんが増えています。そ... -
基礎感覚ってなに?
平衡感覚の仕組みとはたらき【入門・必須】
平衡感覚はバランスを保つための感覚です。しかしながら、それだけではなく、発達にと非常に大きな要素をもった感覚器官です。 情緒や脳の覚醒、姿勢保持機能、目の動かし方(眼球運動)に連動する器官です。特に、発達につまずきのあるお子さんの場合、脳...
1