MENU
会員情報
【会員ID】
【名前】

あなたの会員情報の確認ができます。
▷マイページへログイン
サイト内検索はこちら 検索

【会員限定スペシャル講座】お昼のWEBセミナー「猪突猛進な母の凸凹育児シェア会『視点が変わると、子が伸びる!』」

こんにちは!
2021年10月よりスタートしたお昼のWEBセミナー
「猪突猛進な母の凸凹育児シェア会『視点が変わると、子が伸びる!』」を担当させていただいているりっきーです。

このWEBセミナーでは、難しい理論の話は横に置いて(理論の話も少しは出てきますがw)、
実際に発達に凸凹がある子を育児中のりっきーの実体験と試行錯誤の実践の経験をシェアし、
一つでも普段の子育てや支援のヒントを持ち帰っていただけたらいいなぁ
という思いでスタートしています♪
WEBセミナーの中では、参加者の皆さまの体験談をお互いにシェアする時間も設けています。

心地よい参加の仕方は人それぞれ!例えばこんな使い方

その1)りっきーに直接質問できる!

WEBセミナー当日にオンラインでご参加いただいた方には、質問や対話の時間もたっぷり設けています。話を聞いていてわからなかったことや、こんな時どうしてる?など、気になることやもやもやしていることは何でもお気軽に発言いただけます。すべての疑問やお悩みがスッキリ解決することは難しいかもしれませんが、主にりっきーの家や教室での体験ベースでお話しながら、解決の糸口が見つかるよう一緒に探していけたらと思っています。

その2)横のつながりができる!

WEBセミナー当日には、参加いただいた皆さんそれぞれが感じたこと、気づいたことをシェアしていただく時間を設けています。他の人の話から気づくこと、学ぶこともたくさんあり、より理解を深めることができます。同じ立場だからこそ分かり合える、学び合える仲間が自然とできていきます。

その3)配信でいつでも観れる!

WEBセミナー当日に参加できなかった方、参加したけれど復習したい方のために、サロン内にいつでも観られるアーカイブを残しています。「あ、あれはどういうことだったっけ?」と思った時に、ご自身のタイミングに合わせて学び続けていくことができます。

保護者の方が安心して参加できる場所に

りっきー

改めまして、こんにちは。
りっきーです!

私は、自閉症スペクトラムとADHDのある支援級在籍の小4長男と、
数の世界をこよなく愛する年長次男の子育て中の母です。
食欲と体力の塊の男子2人に振り回される毎日を過ごしています(笑)

2017年に発達障害臨床研究会(通称:宇佐川研)に出会い、時々ブログ記事を書かせていただいたご縁から、
宇佐川研プレゼンツのオンラインサロン「発達支援. com」のオリジナルコンテンツとして
こうして月1回のお昼のWEBセミナー
「猪突猛進な母の凸凹育児シェア会『視点が変わると、子が伸びる!』」を担当させていただいています。

普段は大阪のモンテッソーリ幼児教室で、3-6歳の約40名の子どもたちと関わるお仕事をする傍ら、
保育園・療育施設職員向けの出張セミナーなどをしながら、
おうちでの取り組みなどをInstagramで発信しています♪

保護者の方にとって、難しい理論の話を長い時間聞くことはハードルが高いと思います。
私も当初は、頭から煙が出そうになりながらお話を聞いていたことを思い出します(笑)
もっと気軽に参加ができて、

「うんうん、そんなことあるよね」と共感してもらえる
「こんな風にしてみたらうまくいった(うまくいかなかった)」をシェアできる
保護者同士の横のつながりができる
私、支援者だけど、実は保護者でもあるんだよね・・・保護者の立場で話をしたい!

いろんな立場の人がリラックスして集まれる、
そんな場になったらとても嬉しいなぁと思っています。
もちろん、支援者としてのご参加も大歓迎!

過去のウェビナーは全て、下記のリンク先よりご覧いただけますので、
ご興味のある内容がありましたら是非ポチッと押して
お時間のある時にご覧になってみてください。

みなさんとお話できるのを楽しみにしています♪

アーカイブ(閲覧するには会員ログインが必要です)

過去のアーカイブをサロン内で配信しておりますので、第1回からご覧いただけます。
閲覧いただくには、会員専用サイトにログインいただく必要があります。
会員登録がお済みでない方は、まずは2週間無料でお試しください(月額3,000円)。

2021/10/1第1回 
『視点が変わると、子が伸びる!』
2021/11/11第2回 
 『小学校、入ってみたらこうだった!!』
2021/12/13第3回 
『どうして書くの?サポートブック 〜りっきー流サポートブックとの付き合い方〜』
2022/1/24第4回 
『発達っ子の習いごと〜始めかた・続けかた・辞めかた〜』
2022/2/25第5回 
『園行事・イベント「いつもと違う!」を楽しめるようになるまで〜基礎感覚・視覚支援の視点から〜』
2022/3/17第6回 
『〜遊んで伸ばそう!〜脳と身体を育てる公園遊び』
2022/4/18第7回 
『就学準備の始めどき〜将来を見据えた進路の選び方〜』
2022/5/20第8回 
『子どもの心の安全基地ってなんだろう?〜愛着と触覚防衛反応の視点から考える〜』
2022/6/20第9回 
『文字が書けるようになるまで〜本人の困り感と支援者側の捉え方のズレ〜』
2022/7/15第10回 
『夏休み目前!おうちでできるモンテッソーリ〜感覚統合の視点から〜』
2022/9/16第11回 
『数が「わかる」ってどういうこと?〜数概念の育ちをモンテッソーリ教育の視点から考える〜』
2022/10/20第12回 
『不便から学ぶ発達のヒント〜日常生活をモンテッソーリの視点で分解してみよう〜』
2022/11/18第13回
『目と手の協応ってどういうこと!?〜日常動作の中から探してみよう〜』
2022/12/15第14回
『子育ての視点をずらすコツ〜細部知覚と全体知覚から学ぶ〜』
2023/1/26第15回
「新学年準備の始めどき〜1年の成長を振り返ろう〜」
2023/2/17第16回
ズボラでもできる!発達を促す環境づくり〜りっきー家を大公開!オンラインルームツアー〜」
2023/3/16第17回
「運動から学習まで!こんなに使える!ホワイトボード活用法」
2023/5/26第18回
「子育てにHow toは通じない!?〜得意を活かす関わり方を探る〜」
2023/7/13第19回
「母は総合プロデューサー!?〜将来に向けた任せ方・手離し方〜」
2023/9/25第20回
「見通しがもてるってどういうこと?〜目で見てわかる!が安心につながる〜」
2023/11/17特別対談
「中高生に向けて、今できること〜告知・性教育・部活…親の支援から自己支援へ〜」
2024/1/26第21回
「自分で選んで、自分で決める、自己選択のススメ〜先回りではないサポートを〜」
2024/3/21第22回
「好きから広がる興味の伸ばし方〜見ている世界のちょっと先へ〜」

★りっきーについて詳しくはこちら★
HP
Instgram

発達支援.comのコンテンツ

こんなコラムや動画をお届けしています!

  • 「ことばが出ない悩みについて」
  • 「ノイズキャンセリングヘッドフォンのすすめ」
  • 「取り組んだのは1日5分!こどもと一緒に○○するだけ!」
  • 「発達支援の鍵!平衡感覚の理解①~③」
  • 「育てにくさの背景理解①~②」
発達支援.comのポイント
  1. 発達講座や質問回答動画、発達支援の気付きとなるコラムなど会員専用コンテンツを豊富にお届けします
  2. 数々の著書を持ち、個人療育では半年先まで予約がいっぱいの作業療法士 木村 順に悩みを相談することができます
  3. 同じ悩みを持つ仲間ができる、また実際にその悩みから抜け出した保護者の方ともつながることができます
  4. サロン限定Liveセミナーに毎月参加できます
  5. 各地で開催する宇佐川研や東京実践研の参加費を割引させていただきます